九州の家づくり of DOKOAED-5(設計ノート他)

九州は夏、雨が多い  

福岡は東京の1.2倍、米国(ワシントンDC)の1.7倍、ロシアの2.6倍、雨が降るのです

ONDOAMEKURIMO.jpg
主要都市の気温と降水量クリモグラフ

福岡(九州)は夏、雨が多いということ

福岡は東京の1.2倍の雨が降ります。アメリカ・ロシア・イタリアなど、日本の降水量の半分以下です。つまり、それだけ雨への備えが必要です。

九州は高温多湿  

九州とアメリカ・ロシアとは大きく気候が違います

ONDOSITUDOKURIMO.jpg
主要都市の気温と湿度クリモグラフ

福岡(九州)は夏、高温多湿ということ

アメリカ・ロシア・イタリアは日本とは逆に夏に湿度が低く、冬に湿度が高いのが分かります。日本の家に求められるのは夏の高温多湿に耐えられる材木であり、住まい方です。
そして東欧の家や北米のツーバイーフォーの家は湿度の低い国での家づくり工法なのです。

世界で降る雨

青が雨が多い地域です

SEKAINOAME.jpg

ロシア・カナダなどは降水量は少ないのです

日本、東南アジア、南米、中央アフリカなどは雨が多い。つまり、木材生産に適した地域なのです。ロシア・カナダなどは一度、森を切ってしまうと、再生するのが困難なのが分かります。私たちがTVなどの映像で見るロシア・カナダの豊かな森は地球4億年の歴史の賜物であり、一度切り倒すと修復が非常に困難な森です。特にロシアの木材伐採による永久凍土の溶解は地球環境に深刻な問題を与えます。私たち木材生産に適した国がグローバルに木材を供給する時代に来ているのです。

太陽の摂理

家造りは夏をむねとすべし

nisyakaku.jpg

太陽光入射角のコントロール

日本、東南アジア、南米、中央アフリカなどは雨が多い。つまり、木材生産に適した地域なのです。ロシア・カナダなどは一度、森を切ってしまうと、再生するのが困難なのが分かります。私たちがTVなどの映像で見るロシア・カナダの豊かな森は地球4億年の歴史の賜物であり、一度切り倒すと修復が非常に困難な森です。私たち木材生産に適した国がグローバルに木材を供給する時代に来ていると考えます。

杉の生産量、日本一!

生産の現場

suginomori.jpg

輸入材と国産材

日本、東南アジア、南米、中央アフリカなどは雨が多い。つまり、木材生産に適した地域なのです。ロシア・カナダなどは一度、森を切ってしまうと、再生するのが困難なのが分かります。私たちがTVなどの映像で見るロシア・カナダの豊かな森は地球4億年の歴史の賜物であり、一度切り倒すと修復が非常に困難な森です。私たち木材生産に適した国がグローバルに木材を供給する時代に来ていると考えます。

葉枯らし天然乾燥材!

先人の知恵

HAKARASI_02.jpg

葉枯らし天然乾燥とは

この写真は諸塚村の葉枯らし乾燥材の生産現場です。秋から冬にかけて、このように枝葉のついたまま、山上側に切り倒して3~4か月放置します。枝葉から水分が徐々に出て行って乾燥していくのです。この方法は昔の日本では全国で行われていたそうです。つまり、搬送手段が人力と馬車しかなっか時代には軽くしなければならなかったのです。しかし、重機が投入できる今、この方法はなくなりました。が、諸塚では、あえて、産直住宅システムの限って、昔ながらの葉枯らしの手法で木材を生産しています。ゆっくりと乾燥させることで色つやの良い杉が生産できるのです。

人工乾燥

いろいろな方法が開発されていますが・・・・・

jinkoukansoki.jpg

人工乾燥とは

人工乾燥装置のうち、最も多く使われているのは、蒸気式乾燥装置で、桟積みした木材を加熱した空気で乾燥する方式です。他に除湿式乾燥装置、真空式乾燥装置、高周波乾燥装置などが利用されています。
蒸気式乾燥方法では、山場で切り倒した水分を多く含んだ樹を直ぐに玉切りにし、石油を燃料にして蒸気を作り、それで木材を乾燥させます。80~120°位の高温で1週間程度、乾燥させます。乾燥期間は短くて済みますが、高温により木の繊維が痛み、強度が落ち、色つやが悪くなり、内部割れも発生している場合もあると言われていますし、無駄なエネルギーを使用しているとしか思えません。CO2排出削減のためにも、なるだけ自然乾燥材を使いたいし、その生産者を応援したいものです。

http://dokoaed.web.fc2.com/ UA-9293449-1 inserted by FC2 system